睡眠外来で働く看護師の仕事内容について

最近ニーズが高まってきている睡眠外来とは睡眠障害の症状の改善を目的とし専門医の検査、診療を行います。
対象となる疾患は、睡眠時無呼吸症候群や肥満低換気症候群などの睡眠関連呼吸障害、レム睡眠行動障害やパラソムニアなどの睡眠時随伴症、レストレッグス症候群や周期性四肢運動障害などの睡眠関連運動障害、過眠症など多岐にわたります。診断も睡眠ポリグラフ検査はもちろん、MRIやCTによる画像検査、髄液検査などを行い、他の病気が隠れていないかを慎重に判断しながら行います。今までは内科や心療内科などで治療が行われていましたが、最近はこのようにより専門的な診断、治療を実施するところが多くなってきています。睡眠に関する専門的な知識が必要であるため、睡眠外来で働く看護師のニーズも高まっています。

睡眠外来で働く看護師の仕事内容は、睡眠習慣の指導がメインとなります。また患者さんにより治療が変わってくるので治療がスムーズにおこなわれるように医師サポートをするのも重要な役割です。
睡眠障害のある患者は精神的にも不安定なことがあるので丁寧な関わりを心がけ安心して治療を受けてもらえるような環境づくりも重要です。

特別な知識は必要かもしれませんが資格は必要ないので移動や転職で睡眠外来ですぐ働くことは可能です。少し特殊な外来なのでお給料は他の科より高い傾向があります。また他の科に比べて残業も少なく、業務内容自体も体力をあまり使わず楽なので育休明けやブランク明けの看護師にもおすすめです。